石垣空港に着いて、すぐに予約のレンタカーを借りて、
真っすぐに向かったのが『石垣島料理 丸八』さんです。
ガイドブックで一番美味しそうなお店にターゲットを絞っていました。
石垣島には生まれて初めて行くので、ワクワク感でいっぱいです。
沖縄そばや八重山そばの定義はここでは置いておきます。
美味しければそれでいいんですね^^
目次
石垣島料理 丸八は期待をはるかに上回る美味しさとボリュームだった!
沖縄そばって、最初に食べたときは「なんや、これ! ラーメンでもないしうどんでもないし・・」と、微妙なんですよね。
でも、2,3回食べ進めるうちに、その出汁汁にはまるんです。
あの、やさしいかつお出汁の香りにはまるんですねぇ~♪
あのかつお出汁に、あの麺がすごく合うんです。
ラーメンともうどんとも違います。
やっぱり八重山そばであり、沖縄そばであるわけです。

妻が頼んだ「八重山ソーキそば【中】」
ガッツリ肉を食らうのが苦手な妻ですが、ペロリとたいらげるほど感動したそうです。
今まで食べた沖縄そばの中でいちばんお味が良かったとか・・・
上記の写真のソーキの下に、部位の異なるあっさりお肉が
同サイズで隠れているんですよ!
妻と沖縄を訪れるのは数回目ですが、やっぱり出汁ですよ、出汁!
京都在住の私らは、出汁文化の中で生きています。
出汁がお料理のすべてなんです。
それにしても、八重山ソーキそばのソーキの圧倒的なボリュームには
驚きでした。ホントに肉肉しい外見なんですよ^^

娘が頼んだ八重山そばの【小】
娘は小2ですが、こちらも割と楽に完食できました。
通常の八重山そばですので、あっさりお肉だけでした。
ソーキが苦手な方は、こちらの八重山そばで、出汁の美味しさと麺のハーモニーを
味わうのがおすすめですね。

私が頼んだ唐揚げ定食
八重山そばが嫌いで、唐揚げを頼んだのではありません。
かなりお腹が空いていたので、ガッツリ食べたかっただけです(^^;)
ちゃんと、ミニ八重山そばが付いていますし、ご飯もサラダも付いています。
それに何といっても唐揚げの量とボリュームがハンパじゃないんです。
これで、何と・・680円!!
妻が頼んだ八重山ソーキそばより100円安い(*_*;
石垣島に行って、せこく食事を取ろうとは思いませんでしたが、
それにしても、これってコスパすごすぎですよ!!
石垣島料理 丸八には有名人も多く訪れます!
デジカメの調子がおかしくて保存されていませんでした(´・ω・`)
石垣島料理 丸八は実は八重山そばの老舗なんです
石垣島料理 丸八は、実は「丸八そば」の屋号で、ずっと
石垣島の地元の人に愛されてきたお店です。
2015年に再オープンしたそうです。
丸八ラブのファンの熱い声援もあったんでしょうね。
とにかく美味かった・・
石垣島で、八重山そばが食べたい、でもどこにしよう?
と悩んだら、迷うことなく「石垣島料理 丸八」に行ってください。
絶対に期待を裏切りませんから。
ちなみに店内禁煙で、愛煙家の方は店外に喫煙場所があります。
店内禁煙なので、子連れには嬉しい限りですね。
石垣島料理 丸八の外観はこんな感じです
駐車スペースはそこそこあります。10台以上かな。
区画も舗装もされていない駐車場ですので、停め方次第かなと思います。
でも、さすがに人気店です。
平日に行ったのですが、駐車スペースが空くまでちょっと待ちました。

入口です

建物の前にも駐車できたら、と思いました。
居酒屋へ繰り出すのなら、石垣港離島ターミナル近くの一魚一会へ★
石垣島料理 丸八で腹ごしらえをしてから、竹富島でのんびりと遊んできました。
⇒竹富島の水牛車とふんわり絶品のかき氷についてはこちらをどうぞ
竹富島から、石垣島のホテルに帰ってきたのが午後6時頃です。
その日の夕飯は、午後7時に予約してあったので、大急ぎでシャワーを浴びて
目的の居酒屋へ向かいました。
その名も『一魚一会(いちぎょいちえ)』さん!
ギョギョって、さかなくんを思い出しました。
石垣港離島ターミナルの近辺は、居酒屋密集地帯です。
長期滞在して、すべてを制覇したい欲望にかられます(^^;)
「一魚一会」さんを選んだのは、三線ライブがあったからです。
せっかく沖縄、それも石垣島に行くのですから、その情緒にどっぷりはまりたいですよね。
ちなみに、このおじさん曰く『沖縄本島には25年に1度くらい行くけど、内地には行ったことがない』(@_@;)
え~!そうなんだ。石垣島ドップリの方でした。

店内の一コマ
一魚一会さんのお姉さんは、本当にチャーミングな方ばかりでしたよ^^
思わず一目ぼれして、石垣島に永住しそうなくらい、素敵なお姉さんでした(^^;)
アッ、店内は禁煙ですからご安心を。私が行ったときも家族連れだらけでした。
愛煙家の方は、店外に喫煙場所がありますよ。
三線ライブに憧れて、一魚一会さんを選んだんですが。
ガイドブックにも載っていない圧巻のショーがあったんです。
店長さんの飛び切りパフォーマンスです。
店長さんは『船長さん』って呼ばれていました^^
大音量ですから、気をつけてください。
真似しようと、中ジョッキを口に入れようとしました。
無理です。顎が外れそうです。
たとえ中ジョッキが口に入ったとしても、あのビールの量を一気に
お腹に入れるのは・・・
やめましょうね。練習するのは。
さいごに
石垣島って観光で最高のところですが、
居酒屋の充実度もムチャクチャ高いですよ。
美味しい八重山そばもたくさんありますし。
石垣島に行く機会があったら、ぜひ、丸八そばや一魚一会を訪れてくださいね。
一魚一会に行くときは、必ず予約してください。
超人気店ですよ。