12月と言えば、大イベントのクリスマスがありますよね♪
クリスマスは大人も子供もワクワクする一大イベントです。
今年のクリスマスは子供と作った立体サンタクロースを
飾って楽しいクリスマスにしましょう^^
では子供と折り紙で作れる立体サンタクロースをご紹介します!
目次
立体的なサンタクロースの折り方
簡単に理解するには動画を見るに限りますよね。
折り紙2枚でつくる全身サンタ
このサンタクロースは小さな子供でも作りやすい、
難易度がやさしめのサンタクロースです^^
いろんな色の折り紙で顔の表情なども変えて書いてみれば
イメージの違うサンタさんが作れますね。
小さなお子さんがいるご家庭にはおすすめです!
おひげが可愛らしいサンタクロース
先ほどのサンタクロースよりもおひげと鼻がポイントの
とても可愛らしいサンタさんですね♪
折り紙は1枚でこちらも簡単に折れるものですので
小さなお子さんとでも作れそうです^^
とんがりサンタクロース
今度はとんがりサンタさんです!
上の2つに比べると少々難易度が上がっている気もしますが、
小学生くらいのお子さんがいるご家庭では楽しく折れそうですね^^
ちょこんとしている手が可愛らしいですね。
プレゼント袋を持ったサンタクロース
折り紙3枚で作るプレゼント袋付きサンタさんです!
サンタさんといえばもちろんプレゼントはかかせませんよね^^
そんなプレゼント袋を持ったサンタさんは作るのがワクワクしますね。
くまさんサンタクロース
小さなお子さんも大喜び間違いなしのくまさんサンタです♪
とても可愛らしくて難易度も低めなので
幼稚園に通われているお子さんとでも
作るのがとても楽しそうな作品です^^
どれもお子さんが喜ぶ作品ばかりですね。
くまさんのサンタクロースは小さなお子さんには
特に喜ばれる作品かと思います。
まずはサンタクロースを作って部屋に飾ってみるのがいいですね。
素敵なクリスマスを迎えられそうです^^
立体的なクリスマスグッズ
ミニチュアクリスマスツリー
ミニチュアクリスマスツリーです。
玄関に飾ったりするにはちょうどいいサイズ感ですね^^
ハサミも使うのでハサミの練習などにもいいでしょう。
折り紙のサイズを変えてみればお好みのサイズで
手作りクリスマスツリーが作れます!
出来上がったツリーに100均などに売っているキラキラもので
飾りつけするのも楽しそうです。
サンタブーツ
いろんな色でサンタブーツを作ったり、ツリーの飾りにしたり、
お子さんが気に入っている人形にはかせてみたり
作ったあとも使い方は様々ですね^^
簡単に作れるのでお子さんも楽しいでしょう。
サンタの帽子
サンタブーツ同様、簡単にできる作品です。
セットで作って飾ったり、お人形にかぶせたりすれば
好きなお人形もクリスマス仕様にできますね^^
マフラー付き雪だるま
折り紙で雪だるまが折れたら素敵ですね★
クリスマスツリーに飾ったり壁に飾ったりと
大活躍の作品ですよね!
マフラーの色を変えれば雰囲気も変わるので
より楽しくなります。
赤鼻のトナカイ
サンタと一緒にいるのはもちろんトナカイさんです。
赤鼻が可愛らしいトナカイさんを、折り紙で作って飾れば
お子さんも喜ぶことでしょう^^
一緒に作っていろんな表情のトナカイさんがいても
楽しいですね^^ ぜひ作りたい作品です。
クリスマスリース
クリスマスリースは玄関ドアなどに飾ったらおしゃれですよね。
お子さんと作ったものが飾ってあるだけで、なんだかほっこりした気持ちになります^^
完成したリースにデコレーションしてもいいですね!!
クリスマスグッズも作り、部屋や玄関に飾れば準備万端ですね^^
さいごに
今年のクリスマスは折り紙の飾りつけで部屋を可愛くしちゃいましょう^^
まだクリスマス仕様にしてないよ・・・
ツリーはあるけど出すのが面倒で…なんて人も
折り紙でツリーやリースなどのクリスマスグッズを作って
部屋をクリスマス仕様にすると、メッチャ楽しくなりますよ。
なんたって、お子さんが大喜びしますから♡