道端に咲いて、風にたなびくコスモスって可愛いですよね。
思わず、あの名曲『秋桜』を口ずさんでしまいます。
その年代の方には『秋桜』は色んな思い出が重なりますね♪
可憐に咲くコスモスも素敵ですが、
畑や山の斜面一面に咲き誇るコスモスも
とても見ごたえありますよ。
もう、ピンクの絨毯のようで圧巻の風景になります。
旅行先で実際に行ったコスモス畑としては
次の2ヶ所がおすすめです。
⇒黒姫高原コスモス園
※信州ではありませんが… 開花時期がとても早いところです。
⇒朴の木平コスモス
※こちらも関西とは違って開花時期が早いんです。時期を読むのが至難の業かも。
私は京都府南部に住んでいます。
もちろん、信州まで行かなくても、
関西で十分にコスモス畑を楽しめるんです。
とっておきの厳選3選をご紹介しますね。
目次
京都丹波は亀岡の「夢コスモス園」
夢コスモス園とは
関西有数の規模を誇り、毎年多くの観光客で賑わうのが
「夢コスモス園」です。
なんと、20品種のコスモスが咲き誇るんですよ!
その数、約800万本♪
センセーションはもちろん、イエローキャンパスやハッピーリングなど
品種も豊富ですので癒やされること間違いなしです。
コスモスの異なる魅力がそれぞれの品種にあります。
珍しい黄色い花を咲かせるイエローキャンパスや
花びらの下に副弁と呼ばれる小さな花びらが咲くサイケなど、
20品種が植栽されています。
品種ごとに違った魅力が楽しめるんです^^
地元のグルメや特産品の販売もあります。
園内の「丹波味わい市」で、丹波・亀岡の人気店の
メニューが味わえます。
もちろん、地元の特産品を買って帰ることもできますよ。
堺市にある「ハーベストの丘」コスモスフェスタ
ハーベストの丘のコスモスフェスタは2度楽しめるのが特徴です。
10月上旬から下旬にはピンク色のコスモスが咲き、
10月中旬から11月上旬には小ぶりで可愛らしい
オレンジや黄色のキバナコスモスが咲き誇りますよ。
・BBQレストランは食べ放題です。
・カフェ、食のホールなどグルメが充実しています。
ピンク色のコスモスが一面に咲き誇り、
おとぎの国に迷い込んだような気分に浸れること
間違いなしです。
万博記念公園 コスモスフェスタ
センセーションやシーシェルなど、
色鮮やかな約30万本のコスモスが一面に咲き誇ります。
万博記念公園の秋の風物詩になっています。
アーティストのミニコンサートや子供も参加できるイベントもありますよ。
⇒詳しくは万博記念公園の公式サイトでどうぞ
番外編 奈良市にあるコスモス寺の般若寺
日本最古のコスモスの名所と知られ、
コスモス寺とも称せられる奈良市の般若寺です。
ただ難点が一つだけあります。
般若寺はもちろんお寺です。
ですので、家族連れで行く場合はお子さんが
退屈するのが心配です。
般若寺の周辺でお子さんが喜ぶような
テーマパークめいたものは全然ありません。
ですので、大人だけでのぶらりプチ旅が最適ですよ。
それに大変混雑しますので車よりは近鉄電車とバスで
行くのがストレスを感じませんよ。
さいごに
秋の花の代表とも言えるコスモスを心ゆくまで楽しみたいですよね。
道端の風にそよぐコスモスもとても風情がありますが。
そちらの方が、群生しているコスモスよりも好き♡
という方もいらっしゃるはずですね。
でも、一面のコスモス畑の、あの感動を
ぜひご家族で味わってみてください。
※こちらもぜひ参考にしてくださいね。
Check↓ ↓ ↓
関西をホッコリ楽しむプチ旅の特集です。日帰りで楽しめますよ。