腰痛で悩んでいませんか?
あなたは腰痛とは無縁でも、周りには「腰が痛むなぁ」って方は大勢いますよね。
広い意味での腰痛になりますが、ぎっくり腰になったときは『動いたら腰が折れる』と感じました。歯磨きしていて、くしゃみしたら腰が固まり、動こうとしたら腰に激痛が!
経験された方はわかると思いますが、ぎっくり腰ってかなりの恐怖を伴います。
慢性的な腰の痛みも本当に難儀ですよね。
デスクワークをしていて立とうとすると「イタタタ」って感じですもんね。
名医のTHE太鼓判12月17日の放送では、腰痛をたった10分で改善してしまう名医が登場します。
ほかにも、寒くなったりすると膝が痛んだり、あるいは常時股関節の調子が変で痛みが続く…
という方にとっては『膝や股関節の傷みを取る』方法も伝授されますよ。
目次
名医のTHE太鼓判12月17日の番組内容は?
★腰痛の悩みを改善…AKA-博田法とは!?
腰痛改善…10分の神の手名医が登場!
名医が腰痛を改善してくれるところはいいんですが、ちょっと気になることが!
名医のTHE太鼓判に登場する名医に施術してもらえないと、
一人ではできないんでしょうか?
おうちで一人で腰痛改善したいですよね。
でも、『腰痛の悩みを改善!博田法とは?』と銘打ってありますので、
おうちで手軽にできる腰痛改善方法に期待したいですね。
★最強食材…キクラゲ…日本人に足りないビタミンDで骨を強化
へぇ~そうなんだ!
ビタミンDの最強は干しシイタケだと思っていました。
最強のビタミンD食材はキクラゲなんですね。
シイタケと同じキノコですが。
ビタミンDって骨を強化してくれるようです。
どんなレシピが登場するんでしょう?
キクラゲと言えば、個人的には八宝菜かなぁなんて思いますが。
でも、おうちで八宝菜作るときは、キクラゲ入れてないですよね。
外食で中華どんぶりや八宝菜頼むとキクラゲって入っていることが多いです。
味わい深い食材というより、あの食感が好きですね。
コリコリプニュプニュですから^^
★股関節の痛み…相撲から学ぶ…四股がポイント
股関節の痛みって女性に多いですよね。
股関節の痛みがひどくなると、我慢も限界になって歩くのもつらくなります。
股関節の痛みを改善するには四股を踏め!
四股ですからお相撲さんから学ぶのがいちばんです。
<番組情報>12月17日(月)19時00分~20時00分 TBSテレビ「名医のTHE太鼓判!【腰痛・ヒザ&股関節の痛みを改善SP】」股関節の痛み…相撲から学ぶ…四股がポイント https://t.co/ocf6rzyKEa #sumo #相撲
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2018年12月14日
日本相撲協会も、名医のTHE太鼓判で紹介されるのを喜んでいるようです。
でも、そもそも四股って普通の人でも踏めるんでしょうか?
特別に体が柔らかくないとできないイメージが強いんですが。
しかし、四股が体に良い運動であることは感覚的にわかりますよね。
筋肉量の多い太ももも鍛えられますし、精神的にも落ち着きそうです。
ましてや股関節の痛みも改善してくれるとなると、名医のTHE太鼓判12月17日の放送を見て
せっせと四股を踏んでみましょうか。
ウオーキングやジョギングと違って、外に出て人に見られることもなく、
また、わざわざ着替えることもなく、お家の中で完結するところも嬉しいポイントですね。
名医のTHE太鼓判12月17日の放送を見て、嫌な痛みとおさらばしましょうね。
腰も膝も股関節も、痛みを抱えている人にとっては本当に深刻な問題です。
特にどの傷みがいちばん深刻かってことは問題になりません。
痛みを訴える人にとっては、その痛みが切実な問題ですから。
この痛みさえ取れたら、人生がもっと楽しくなるのに、と思いますよね。
決して大げさな話ではありません。
『痛み』は人生を謳歌するときに、とんでもないブレーキをかけてきますよね。
名医のTHE太鼓判12月17日の放送で、あなたの痛みが改善されますように。