さくらんぼと言えば、スーパーの店頭に並ぶアメリカンチェリーを思い出す・・
違うだろ~って思いますか?全然別物なんでしょうか?
でも、子どもにとってはアメリカンチェリーも「さくらんぼ」なんですよ。
これはある意味正解なんです。
実はアメリカンチェリーもさくらんぼと同じ「ミザクラ」という樹の果実です。
じゃあ、いっしょ?
いいえ、厳密には違います。
さくらんぼとアメリカンチェリーは、同じ種類の樹の果実なんですが、品種が違います。
アメリカンチェリーはアメリカから輸入されているさくらんぼの総称です。
国内で一番多く流通しているのは、皮が赤黒い「ビング」で、次が赤色の「レーニア」になります。現在この2つがアメリカンチェリーの代表品種です。
ややこしいようですが、品種が違うだけで、アメリカンチェリーもさくらんぼです。
ただ、日本産をさくらんぼと呼び、アメリカ産のさくらんぼをアメリカンチェリーと呼ぶことが定着しているだけですね。
さて、そんな日本産さくらんぼですが、山形県が国内収穫量の70%強を占めます。あの超有名な佐藤錦に代表されますよね。北海道、山梨が山形に続くのですが、どちらの生産量も山形の1割弱にとどまっています。さくらんぼは夏の暑さに弱いため、東北地方や北海道など、主に北の方で栽培されているんですね。
それでは関西ではさくらんぼは収穫されていないのか?いいえ、全国的流通ベースを見ても、わずかですが滋賀県や兵庫県で収穫されています。つまり、関西でもさくらんぼは採れるんです。
ということは、観光農園さんでさくらんぼ狩りができることになります。
さくらんぼは小さな果実ながらも、まさに「果物の女王」の名にふさわしいものです。
梨やりんごと違って、本当にいくつでも頬張れるさくらんぼです。
さあ、関西でのとっておきのさくらんぼ狩りのスポットを見ていきましょう。
目次
滋賀県のさくらんぼ狩りスポット
アグリパーク竜王
とっても糖度が高く、甘くて美味しいさくらんぼです!
雨天でもOK!シートで屋根付きになっています。
バーベキューもできるので1日フルに楽しめますね。
さくらんぼの品種 香夏錦(こうかにしき)・高砂・佐藤錦・南陽・ナポレオンなど
- さくらんぼ狩りの期間:6月上旬~6月下旬 ※※さくらんぼがなくなり次第終了
- 料金:大人1800円、小人(小学生)1300円、幼児(3歳以上)800円
- 予約について:当日先着順にて案内されます。
- 受付時間:通常朝9時から受付開始:道の駅アグリパーク竜王事務所(改善センター1F)にて受付
- さくらんぼ狩りの時間:30分間食べ放題 ※持ち帰りは別途料金が必要
- 土日は特に込み合います。受付開始後すぐに受付終了する場合があります。平日が比較的空いているようなのでおすすめです。
- ツイッターで情報をゲットするのが確実です。:⇒https://twitter.com/aguri_park_ryuo
- 事前予約が必要です。
- 手ぶらでOK!本場近江牛と竜王特産あわび茸、地元で採れた野菜ほか♪炭やコンロも用意されています。
- 営業時間:11:00~15:00
- 料金:1人前2,800円~、お子様メニュー1,500円(近江牛とポテト)
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526番地
TEL : 0748-57-1311
⇒アグリパーク竜王 案内サイト
マキノ農業公園 マキノピックランド
さくらんぼはビニールハウスの中で育てられています。
だから、雨の日でも入園は、OK!!
さくらんぼの品種 中国桜桃・甘果桜桃(佐藤錦はこの分類ですよ)・アメリカンチェリー ※桜桃というのはさくらんぼの生産者用語です。
- さくらんぼ狩りの期間:中国桜桃5月下旬~、甘果桜桃6月上旬~、アメリカンチェリー6月中旬~
- 中国桜桃の料金:【30分食べ放題で】中学生以上1,200円(200gのお土産付き)、小学生800円(150gのお土産付き)、3才以上500円(お土産なし)※お土産は、30分の食べ放題の間に自分で収穫するシステム
- 甘果桜桃の料金:【30分食べ放題で】中学生以上1,600円(お土産なし)、小学生1,200円(お土産なし)、3才以上800円(お土産なし)
- アメリカンチェリーの料金:【30分食べ放題で】中学生以上1,600円(200gのお土産付き)、小学生1,200円(150gのお土産付き)、3才以上800円(お土産なし)※お土産は、30分の食べ放題の間に自分で収穫するシステム
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
TEL : 0740-27-1811
⇒マキノ農業公園 マキノピックランド 案内サイト
杉本園
杉本園は、ビニールハウスになっているので、雨が降っていてもさくらんぼ狩りができます。
お腹いっぱい、さくらんぼを食べましょうね。
- さくらんぼ狩りの期間:6月中
- 営業時間:9:00~17:00
- 料金:大人(中学生以上)1,700円、小人(小学生)1,300円、幼児(3歳以上)800円
滋賀県蒲生郡竜王町山之上1806
TEL : 0748-57-0280
⇒杉本園 案内サイト
兵庫県のさくらんぼ狩りスポット
丹波さくらんぼ園
香夏錦、正光錦、佐藤錦などのさくらんぼが130本くらいも農園にあるんですよ。
やっぱり佐藤錦は光りますね♪
さくらんぼの品種 香夏錦(こうかにしき)・正光錦・佐藤錦など
- 電話での事前予約が必要
- さくらんぼ狩りの期間:6月上旬~中旬
- 料金:1人1,000円 (果実もぎとり100g、お持帰り付)
- さくらんぼ狩りの時間:30分位
兵庫県丹波市春日町稲塚452
TEL : 0795-74-3089
⇒丹波さくらんぼ園 案内サイト
奈良県のさくらんぼ狩りスポット
フルーツファームタケモト
さくらんぼは品種によって食感も違いますし、酸味と糖度のバランスも違います。
あなたのお気に入りのさくらんぼを見つけに行きましょう。
さくらんぼの品種
10種類のさくらんぼがあります。乞うご期待!
- 完全予約制:※余裕を持っての事前予約が必須ですよ。
- さくらんぼ狩りの期間:5月下旬~7月初旬
- 料金:【30分間食べ放題で】大人(中学生以上)2,300円、子供(3歳~12歳)1,000円、3歳未満無料
- 入園時間:10:30~15:30
- ドーム型ハウスですので、雨降りでもさくらんぼ狩りを楽しむことができます。
奈良県吉野郡下市町栃原2329付近
TEL : 0747-52-1817
⇒フルーツファームタケモト 案内サイト
和歌山県のさくらんぼ狩りスポットですが、たった1日だけの希少スポット
小川農園
なんと太っ腹な!
佐藤錦を含む全品種が食べ放題なんです!関西でそんなチャンスは滅多にあるものではありません。
でも、さすがに1日だけの開催で、定員に限りがあるので早い者勝ち(もちろん事前予約)なんです。
さくらんぼの品種
佐藤錦ほか
- 事前予約制:定員に入れたら超ラッキー!
- さくらんぼ狩りは1日限定:だいたい5月の最終日曜日:要確認
- 料金:【1時間食べ放題で】大人(中学生以上)2,000円、子供(小学生、園児)1,000円、3歳未満無料
- 入園時間:9:00~16:00
- 屋根ありですので、雨降りでもさくらんぼ狩りを楽しむことができます。
和歌山県那賀郡那賀町平野1322
TEL : 0736-75-3634
⇒小川農園 案内サイト
さいごに
さくらんぼ狩りのいいところ。
それはいくら食べてもまだ食べられるところだと思っています。
梨やりんごみたいに、すぐにお腹が膨れることが少ないんですね。
それに、もちろん甘酸っぱくて、あの程よい酸味もいくらでも食べられる理由ですよね。
さぁ、お子さんもお父さんやお母さんも、お腹いっぱいになるまでさくらんぼを頬張りに行きましょう♪
※こちらもご参考にしてくださいね。
Check >> 関西の味覚狩りの総特集です。いろんな味覚をまとめました。